パソコン初心者の私が 「ミラーリング」 という言葉をはじめて聞いたとき、
「え?かがみ?鏡のこと??」
って思いました(笑)。
だけど、これができるようになったら ブログ・note・X(旧Twitter)の投稿がすごくラク になったんです。
ブログを投稿して、noteにも同じテーマで投稿して、次はXに投稿。
これを順に行っているのですが、最後のXの投稿で 「ミラーリング」が大活躍!
ミラーリングを使うと、
✅ iPhoneの画面をMacBookにそのまま映せる
✅ iPhoneに入っているアプリの操作を、そのまま大きな画面で見られる
✅ コピペや文字修正も、普段から使い慣れているiPhoneだから早い
だから chatGPTで作った文章をXにコピペするのもスムーズに!
今まで、「iPhoneでXの投稿を打つ」「MacBookで文章を打つ」を別々でやっていたのですが、
iPhoneの画面をMacBookに映して操作するだけで作業効率が爆上がり。
「ミラーリングって難しそう…」と思っていたけれど、
やってみたら意外と簡単で、とんでもなく便利な機能でした。
「同じことで悩んでいる初心者さんがいたら、ぜひ試してみて!」
そんな気持ちでこの記事を書きました。
涙と笑いのブログライフは、今日もミラーリングで効率アップしながら続いています。
ちなみに・・・光るiPhoneはまだ元気です🌟
コメント